歯は本来、食べ物を咀嚼するための重要な器官であり、また発音にも欠かせません。
歯並びが悪い場合、むし歯や歯周病にかかりやすくなり、食べ物を噛み切ることが困難となり、消化不良を引き起こすこともあります。さらに、成長期においては、歯並びが悪いことが顎の成長発育に影響を及ぼし、顎関節や筋肉に悪影響を与え、頭痛や肩こり、さらには姿勢にも悪影響を与えることがあります。
矯正治療は、単に見た目の歯並びを改善するだけではなく、口腔内の機能を高めることを目的としています。そのため、治療前には患者様のお口の中の十分な診査を行い、診断および治療計画を立てることが重要です。
当院は、矯正治療が見た目の問題だけでなく、健康的な歯と噛み合わせを患者様に提供することを目指しています。きれいで機能的な歯並びは、正しい噛み合わせを作り出し、健全な身体や心をサポートしていきます。
自然に持っている歯でしっかりと噛めるようにすることは、患者様の人生を豊かにすることにつながります。美しさは見た目だけでなく、口腔内の機能性によっても得られるものです。機能性が備わって、初めて完成された美しさを実現することができます。
当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた矯正治療を提供し、美しさと機能性を両立させることを目指しています。
当院がお勧めする矯正治療法のひとつである「インビザライン」は、マウスピース型の矯正装置を用いた治療です。治療を受ける患者様の歯並びに合わせて、透明なマウスピースを作製し、お口に装着することで歯並びを改善していきます。この治療法は、近年、矯正治療の中でも特に効果的な方法のひとつとされています。
インビザラインは、従来の矯正治療と比べて装置が目立ちにくく、取り外しも簡単なので、生活の中での負担が少ないという特徴があります。また、マウスピースを交換することで徐々に歯並びを調整していくので、患者様の日常生活に大きな負担をかけることなく、快適な治療をサポートすることができます。当院では、患者様の歯並びや生活環境に合わせて、最適な治療プランをご提案し、治療期間中も安心して治療を受けていただけるように心がけています。
「日本顎咬合学会 認定医」の資格を持つ院長が担当します。咬み合わせに造形が深い医師が治療計画を立てることで、見た目の綺麗さだけでなく、咬み合わせを整えることを含めた口腔内の機能面も考えた治療を提供します。
当院では、最新の矯正技術に対応するため、口腔内3Dスキャナー「iTero」(アイテロ)を導入しています。この3Dスキャン技術を用いることで、従来の型取りに必要な材料を使う必要がなくなり、より迅速かつ正確な診断が可能になりました。また、歯科用CTスキャンデータと合わせて、より高度なシミュレーションを行うことが可能です。
マウスピース型矯正装置による治療は、すべての患者様に適しているわけではありません。患者様のお口の状態によっては、他の治療法がより適している場合もあります。そのため、当院では、患者様のお口の状態を診断したうえで、最適な治療法を提案しています。当院では、患者様が納得いくまで治療法についての説明を行い、ご不明な点については遠慮なく質問していただけるよう努めています。
インビザラインによる矯正治療を受ける方の中で、費用のことで躊躇される方も少なくありません。金利を抑えた分割払いが可能なデンタル医療専用ローンを取り扱っております。月々の支払い金額を少なく済ませたい方には、おすすめしています。
プライバシーに配慮したカウンセリングルームでじっくりお話を伺います。
口腔内写真、顔面写真、横顔の骨格のレントゲン写真等の撮影や、お口の型取りをします。
患者様のご希望や症状に最適な治療計画をご提案します。
マウスピース型矯正装置を装着し、歯を少しずつ動かしていきます。
月1回の通院で治療の進捗を確認します。
歯が元の位置に戻るのを防ぐために、専用のリテーナーを装着します。